ヒストリーギターの評判は?おすすめのものも合わせて紹介

本記事は以下の内容を知りたい人におすすめです

ヒストリーギターの評判は?

どんな口コミがあるのかな?
これからヒストリーのギターを購入したい人は気になるのでは?
結論、ヒストリーギターの評判は以下の通り。
全体的に見ると「良く出来ている」「フジケンだから安心」など評判が良いです。
中でも『HST』は高品質なサウンドを実現したギターです。
値段も【85,000円】と安いので一番おすすめと言えます。

ギターを探している人には「もっと上達したい」「初めてだから弾き方が…」と悩む人も多いのでは?
そんな人は初心者~上級者まで対応している【シアーミュージック】がおすすめです。
プロがマンツーマンでみっちり指導してくれます。
ーほかに挙げられるメリットー
- 全国に100校舎以上ある
- 教室を無料で貸してくれるので練習場所に困らない
- 楽器も貸し出してくれる
- 好きな時間に受講できる
- プロオーディションも用意されている
生徒数も【21,000人】と多くの方が受講しています。
さらに今なら、初回無料体験を30分限定で実施中です!
いつ終了するかわからないので、少しでも興味がある人はぜひ申し込みください。
ヒストリーギターの悪い評判

「ヒストリーギターの悪い評判」は以下の2点です。
ヒストリーギターの購入を検討している人は最後までご覧ください。
つまらない音
ヒストリーギターは悪い評判として【音がつまらない】といった意見が挙がっています。

個性的な音を求める人だと、際立った特徴が少ないヒストリーギターを物足りなく感じるからです。

ただし音の好みは人それぞれで、フラットで癖のない音色はあらゆる音楽に対応できるとも言えます。
実際にヒストリーギターを手に取って、自分好みの音を確かめることをおすすめします。
アコギがネット販売されていない
もう一つの悪い評判は【ヒストリーギターのアコースティックギターがネット販売されていない】です。
【地方在住の人】や【実店舗に足を運べない人】にとっては購入のハードルが高いからです。

ネットで販売されていないため、価格やスペックの比較が難しくなります。
ネット販売の不便さはあるものの、試奏のうえ購入できる点は大きなメリットです。
ヒストリーギターの良い評判

「ヒストリーギターの良い評判」は以下の3つです。
ヒストリーギターが気になる人は必見です。
良く出来ている
ヒストリーギターの良い評判で最も多いのは【良く出来ている】です。

細部に至るまでの丁寧な作りと高い品質管理によって、優れた演奏性と音質を実現しているからです。
出荷前に全ての個体の検品を行っており、販売されているギターは一定以上の品質が保たれています。

実際に口コミを見ても以下のように良い意見がありました。


徹底した品質管理と細部へのこだわりによって、ヒストリーギターは初心者~上級者まで幅広く支持されています。
作っているメーカーがフジゲンだから安心
次に日本の誇る楽器メーカー「フジゲンが作っているので安心」という声が挙げられます。

フジゲン製が安心である理由は以下の通り。
- 長年の楽器製造の実績がある老舗メーカー
- 日本国内の工場での生産
- プロのミュージシャンから評価を得ている技術力
フジゲン独自の技術「サークルフレッティングシステム(C.F.S.)」を採用しており、音程の正確さや演奏性が向上しています。
ヒストリーギターは初めてギターを購入する方にも安心しておすすめです。
ロゴがちょっとカッコ良い
最後に【ロゴがカッコ良い】という声が挙げられます。

ギターは音質や演奏性も大切ですが、デザインやロゴなどの見た目の印象も重要な要素だからです。
ヒストリーギターのロゴはシンプルながらもスタイリッシュなデザインで、多くのユーザーから「特別感がある」と評価されています。

さらにブランド名自体がギターに歴史やストーリー性を感じさせるため、魅力を一層引き立てる要因といえます。
音や品質に加え、デザイン面でも優れた楽器を求める人にヒストリーギターがおすすめです。
ヒストリーの中で評判のいいギター

「ヒストリー以外で評判のいいギター」を紹介します。
ギターが欲しい人はぜひ参考にしてください。
ヒストリーが欲しい人には弾きやすいギターを求めている人も多いのでは?
関連記事「弾きやすいギターランキング!」では実力別でおすすめを紹介しているので、興味がある人はご覧ください。

1.『HST』
ヒストリーで最も人気が高いのは『HST』です。
『HST』のおすすめポイントは以下の通り。
- 【85,000円】と手頃な価格
- 幅広いジャンルに対応するクリアな音色
- 高品質な材質と丁寧な仕上げ
『HST』は手頃な価格で高品質なサウンドを実現したギターです。

シングルコイルとハムバッカーを搭載し、幅広いジャンルに対応可能。
マット仕上げのネックは手汗で滑りにくく、長時間練習しても快適です。
実際に購入者の口コミを見ても評判が良いです。

さまざまなジャンルの音楽に挑戦したい人におすすめのモデルです。
2.『NT-301』
次に紹介するのはヒストリー『NT-301』です。
『NT-301』のおすすめポイントは以下の通り。
- 厳選された素材
- 細部まで丁寧に作り込まれた設計
- 深みのある豊かなサウンド
『NT-301』は深みのある音色と弾きやすさが魅力です。

ネックや指板の滑らかさが特徴的で、長時間演奏しても疲れにくくなっています。
あいみょんが愛用していたこともあり、多くのシンガソングライターの憧れの的です。
口コミでは「弾くほど音の良さを感じる」と評価されています。

フォークソングや弾き語りを始めたい人はぜひ手に取ってみてください。
3.『HTL』
最後に紹介するのはヒストリー『HTL』です。
『HTL』のおすすめポイントは以下の通り。
- 洗練されたデザイン
- フジゲン製の精密なフレット処理
- 【85,000円】と手頃な価格
『HTL』は美しい木目のデザインが特徴のギターです。

ハムバッカーとシングルコイルの両方を搭載しており、幅広いジャンルの音楽に対応しています。
口コミでも「弾きやすい」といった声が多く、多様なジャンルで演奏したい初心者から中級者におすすめです。
ヒストリーギターの評判以外によくある質問

- Q.ヒストリーはあいみょんも使っているの?
-
シンガーソングライターのあいみょんはヒストリーのギターを愛用していました。
使用していたモデルは「HISTORY NT-301」です。
あいみょんはギター選びの際に店員のおすすめで『NT-301』を試奏し、音色に魅了されたそうです。
その後デビューから2018年頃まであいみょんのメインギターとして活躍しました。
なお、その後は『Gibson J-45 Standard』を使用していると言われています。
ヒストリーのギターはあいみょんの原点といえるでしょう。
- Q.ヒストリーギターはすごい?
-
ヒストリーギターはすごい楽器だと言えます。
品質と性能が高く、ワンランク上のモデルと比べても引けを取らない仕上がりだからです。
実際の口コミでも以下のように「すごい」という声が多く聞かれています。
ヒストリーギターは高品質でありながらコスパに優れています。
所有することで得られる満足感も大きいでしょう。
- Q.ヒストリーはダサくないの?
-
ヒストリーギターは「ダサい」とは言えません。
デザインと音質の両方にこだわって作られているからです。
評判を見ても「ダサいのではなくかっこいい」という声が多く見られます。
あいみょんをはじめとする多くのプロミュージシャンから支持を得ていることからも魅力あるブランドと言えるでしょう。
まとめ:ヒストリーギターの評判はいい

本記事ではヒストリーギターの評判を解説しました。
結論、ヒストリーギターの評判は以下の通り。
全体的に見ると「良く出来ている」「フジケンだから安心」など評判が良いです。
中でも『HST』は高品質なサウンドを実現したギター。
値段も【85,000円】と安いので、ヒストリーの中なら一番おすすめです。