キャッツアイギターの評判は?良い部分と悪い点をそれぞれ紹介

本記事は以下の内容を知りたい人におすすめです

キャッツアイギターの評判は?

ネットではどうやって思われているの?
キャッツアイの評価が気になる人は多いのでは?
結論、キャッツアイギターの評判は以下の通り。
キャッツアイはモデルによって性能が違う点を除けば、良い意見ばかりのギターです。
とくに『Martin』は値段が30万円以上が当たり前の高性能ブランドなので「似てる」と言われているのは他のギターにない魅力。
さらにキャッツアイの値段面を見ると【52,800円】と圧倒的に安いです。
値段以上の性能を持っているギターが欲しいなら、コスパが良いモノが欲しいならぜひ購入してみてください。


ギターを探している人には「もっと上達したい」「初めてだから弾き方が…」と悩む人も多いのでは?
そんな人は初心者~上級者まで対応している【シアーミュージック】がおすすめです。
プロがマンツーマンでみっちり指導してくれます。
ーほかに挙げられるメリットー
- 全国に100校舎以上ある
- 教室を無料で貸してくれるので練習場所に困らない
- 楽器も貸し出してくれる
- 好きな時間に受講できる
- プロオーディションも用意されている
生徒数も【21,000人】と多くの方が受講しています。
さらに今なら、初回無料体験を30分限定で実施中です!
いつ終了するかわからないので、少しでも興味がある人はぜひ申し込みください。
キャッツアイギターの悪い評判はモデルによって性能にバラツキがある

キャッツアイギターの悪い評判として、モデルで性能のバラツキがあることが挙げられます。
【初心者だけがターゲット】だけのようなブランディングで販売しておらず、高性能のギターも販売しているからです。

実際「音の伸びが足りない」「高音が少しこもる」といった声が聞かれることがあります。
ギター初心者にはあまり気にならない場合もありますが、中級者以上には重要なので気になる人は多いでしょう。
とはいえ、見方を変えれば、初心者~中級者以上の人でもおすすめのブランドということ。
【ブランド=性能は統一すべき】と考えている人以外はあまり気にしなくてもいい問題と言えます。
キャッツアイギターの良い評判

「キャッツアイギターの良い評判」は以下の4つです。
それぞれ順に解説していきます。
Martinのギターと音が似てる
キャッツアイギターの良い評判に、音色がMartin(マーチン)と似てることが挙げられます。

『Martin』は【低音~高音までのバランスがいい】音色を出せて、値段が30万以上もする高級ブランド。
キャッツアイのギターが『Martin』に似てる理由は以下の通り。
- トップ材にスプルースを採用しておる
- ブレーシングの構造を似せている
- 製作してるブランドが『Martin』の代理店だった

コスパが優れていてマーチン風の音色を楽しめるので、多くのギタリストにとって大きな魅力。
「マーチンは高くて手が出ないから似てるものが欲しい」といった人なら、キャッツアイはぴったりです。

弾きやすい
キャッツアイの良い点として、弾きやすいことが挙げられます。
弦高(弦とフレットの間の高さ)が低めに設定されているモデルが多いからです。
弦高が低いことによるメリットは以下の通り。
- 押弦がしやすい
- 長時間の演奏でも疲れにくい
- スムーズに指を運べるので練習がはかどる

とくに初心者だと、弦高が低いことで練習がしやすくなるので、重要なポイント。
さらに「ギターを始めたいけど指が痛くなるのが心配」という人にも、キャッツアイはぴったりの選択肢です。
価格の割に欠点が無い
次にキャッツアイの良い点に、値段より性能がいいことが挙げられます。

キャッツアイは【高品質な音色】と【丁寧な造り】なのに、52,800円と破格の値段が特徴のギターです。

これまでは「マホガニー材」が安価なギターの材料として使われることが一般的でした。
しかし、キャッツアイはマホガニー材を活用しつつも、独自の技術で音色の深みを出すことに成功しています。
つまり、キャッツアイは他と比べて、技術力の高いブランドに作られたギターと言えます。
値段よりも性能がいいギターを探しているなら、キャッツアイはおすすめです。
ほかの人と被りにくい
最後に挙げられるキャッツアイの良い点として、ほかの人と被りたくないことが挙げられます。
国内のアコギブランドでは【YAMAHA】や【Cort】などが有名ですが、キャッツアイはややニッチだからです。

とくに中級者以上だと「みんなが使うブランドは避けたい」といった思う人も多くいます。
さらにキャッツアイはデザインもシンプルでありながら、高級感があるため【ステージ映えしやすい】のも魅力。
個性があって、デザインも良いギターを求めているなら、キャッツアイはぴったりと言えます。

キャッツアイギターの評判以外でよくある質問

- キャッツアイって何のブランドのギター?
-
キャッツアイは『Tokai』が製作しているギターです。
評判も良くて、古くは『Martin』の輸入代理店をしていたため、性能がいいギターを提供しています。
実際にTokaiがどう思われているかは関連記事「Tokaiギターの評判は?」で紹介しているので興味がある人はご覧ください。
あわせて読みたいTokaiギターの評判は?どんな意見があるのか徹底解説
- キャッツアイはダサくない?
-
結論、キャッツアイはダサくありません。
むしろ、性能が良くて、ほかの人とも被りにくいギター。
実際に性能に関しては、ネットでも好評の意見が多いです。
キャッツアイは「値段以上の性能のものが欲しい」「他の人と被るのが嫌だ」といった人にぴったりの良いギターと言えます。
Tokai (トーカイ)/ CAT'S EYE (キャッツアイ)ポチップ
まとめ:キャッツアイギターは評判がいい

本記事では、キャッツアイギターの評判を解説しました。
結論、キャッツアイギターの評判は以下の通り。
キャッツアイはモデルによって性能が違う点を除けば、良い意見の方が多いギターです。
とくに『Martin』は値段が30万円以上が当たり前の高性能ブランドで「似てる」と言われているので他のギターにない魅力。
さらにキャッツアイの値段は【52,800円】と圧倒的に安いです。
価格以上の性能を持っているギターなので、コスパが良いモノが欲しいならぜひ購入してみてください。
